今回はディズニーが空いている時期はいつなのか?について空いている月や曜日まで解説していきます。
今回はこういった疑問を解決していきます。
この記事を読んでいただければあなたはディズニーが空いている時期や月、また曜日まで知れると共に、その日にディズニーに行ってアトラクションで待つというストレスをいつもより感じなくて済むはずです。
一番空いている時期は以外にも1月
以外に思われる方も多いからもしれませんが、ディズニーランドが一番空いている時期は1月です。
なぜかというと1月は気温が寒いということと、学生さんが冬休み明けでテストや受験等がありあまりいないからです。
お正月を空けたくらいの時期に行くのが一番ベストだということが言えます。
次に4月も空いているのでおすすめ!
1月の次におすすめなのが、4月です。
4月は新年度が始まり、バタバタしている方が多く、特に春休みが終わった4月第2週〜3週が狙い目です。
ディズニーランドが空いている時期というのはやはり学生があまりいない時期と比例していると言えます。
空いている曜日はズバリ木曜日!
ディズニーが空いている曜日はズバリ木曜日です!
木曜日は週後半ということもあり、さらに運営カレンダーを見ると、木曜日は開園時間が遅くなっていることがあります。
そのため開園待ちをする場合でも、始発で行ったりしなくても開園待ちできるので開園待ちも狙いやすいというメリットがあります。
ちなみに1番混む時期は3月
ディズニーがもっとも混むのは3月です。
2番目に混むのが2月と言われているのですが、3月はその2月の1.4倍混み合うというデータが出ているようです。
やはり卒業のシーズン、春休みということもあり学生から家族連れまで多くの人が来園するというのが理由ですね。
3月に来園する方は長い待ち時間は覚悟しておきましょう!
平日で一番混むのは月曜日
結論、平日で一番混むのは月曜日です。なんと月曜日は他の平日と比べて約10%待ち時間が長いという結果が出ています。
振替休日が設定されることが多いというのが大きな要因かと思われますが、私はてっきり金曜日なのかなと思っていました!
空いている時期をうまく活用しよう!
ディズニーと言うと混んでいることの懸念や待ち時間の潰し方など、色々と考えてしまいがちですが、休日でも空いている1月や4月、休みが取れるようであれば木曜日に行くと、今までと違う余裕のあるディズニーの過ごし方ができるはずです。
乗りたいアトラクションに全部乗れなかった、レストランが混んでいてゆっくりご飯が食べられなかったなど、悔しい思いをせずに楽しめますので、ぜひこの季節、曜日にお楽しみいただければと思います。
では最後まで読んでいただいてありがとうございます!