今回はディズニーチケットはコンビニで売り切れることはあるのか?というテーマで記事を書いていきます!
こういった疑問をこの記事では解決します。
この記事を最後まで読んでもらえれば次のようなことが分かります!
- ディズニーチケットはコンビニで売り切れることがあるの?
- ディズニーチケットがコンビニで売り切れてしまう理由
- コンビニでチケット売り切れていた場合の対処法
コンビニでディズニーチケットを購入しようと思ったけど売り切れてしまっていた…なんてことにならないように是非今回の記事を参考にしてみてくださいね!
ディズニーチケットはコンビニで売り切れることがあるの?
結論からいうとディズニーチケットはコンビニでも売り切れることがあります。
コンビニだからいつでも購入できる!と思っていて、いざ購入しようとしていたら売り切れていたという悲しい結末になってしまう可能性もあるんです。
なのでディズニーに行くとあらかじめ決まっている場合にはできるだけ早めにチケットは購入するようにしましょうね!
ディズニーチケットがコンビニで売り切れてしまう理由
ディズニーチケットが売り切れてしまう理由は大きく次の2つがあります。
- ディズニー全体で枚数のチケット販売枚数の上限が決まっているから
- そもそもディズニーストアより枚数は少なめだから
それぞれの理由について詳しく解説していきます。
ディズニー全体で枚数のチケット販売枚数の上限が決まっているから
コンビニでの取り扱っているチケットですがディズニーではディズニーストアやコンビニ、旅行会社やJRなどでチケットの前売りを行っています。
ですが一定数異常の枚数と上限が設けられているため上限を超えてしまいますとディズニーではチケットの販売をすべて取りやめてしまうため、チケットが売り切れたという形になります。
そもそもディズニーストアより枚数は少なめだから
コンビニとディズニーストアではチケットの販売数量に違いがあり、コンビニの場合はディズニーストアよりも少なく販売枚数を儲けている為品切れを起こしやすいです。
コンビニでチケットが売り切れているからと言って必ずしもチケットが手に入らないわけではないので購入自体は他の方法でも購入は出来ます。
ですが、コンビニのチケット販売は数量が設けられていて数量も少ないので打り切れてしまうことはあります。
ディズニーチケットがコンビニで売り切れやすい時期はいつ?
この売切れてしまう状態ですが起きやすい時期というものがあり、時期にさえ気をつけていればまず、売切れてしまうということに直面することはほとんど無いです。
具体的に売り切れやすい時期は、入場客数が非常に多くなるイベントが開催されている期間中です。
例えばハロウィーンやゴールデンウィーク、お盆など人が集中してしまう時期についてはチケットの前売り券でも販売を取りやめてしまいます。
チケットは2ヶ月以上前から販売していますのでゴールデンウィークやお盆、ハロウィーンといったイベントが無い時期にチケットを購入しておくことが必要となります。
コンビニでチケット売り切れていた場合の対処法
ではコンビニでディズニーチケットが売り切れていた場合にはどうすれば良いのでしょうか?
その時には以下の4つの対処法があります。
- ディズニーストアで購入をする
- 旅行会社のチケット込みプランを利用する
- 当日券を購入する
- スマホを使いネット購入をする
ディズニーストアで購入をする
チケットがコンビニで売り切れていた場合、購入をする方法としてはディズニーストアで購入をする方法があります。
ディズニーストアにはディズニーのグッズを専門に取り扱うショップでネットショップと店頭販売店があります。インターネットではディズニーリゾート・パークチケット などが購入でき店舗も同じ様にディズニーリゾート・パークチケットが購入できます。
注意点としてはディズニーストアの店舗購入についてはチケット自体の取り扱いを行っていない店舗もあり、地域の店舗によってはチケット自体が販売されていないことがあります。
事前にどのエリアのディズニーストアの店舗にチケットが販売されているかについては公式オンラインサイトから確認できますのでまずは公式サイトで確認後、店頭でチケットを購入すれば良いでしょう。
旅行会社のチケット込みプランを利用する
旅行会社の旅行プランにチケットを込みでディズニーリゾートに旅行で行こうというプランがあります。
こちらは旅行となりますが日付指定のチケットを使用してパーク入りをします。
旅行ツアーに申し込むことでチケットを得ることが出来ますので旅行プランとしてディズニーのテーマパークを楽しむ方法になります。
当日券を購入する
これは一つの博打で最終手段になりますが、当日チケットブースに並びチケットを手に入れる方法があります。
ですがこちらは東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのチケット販売窓口で購入することになりますので購入できればそのまま施設内に入り施設を楽しむことが出来ますが、購入できなかった場合は入園することができずに帰宅することになっていしまいます。
あくまでも最後の手段となります。
また、チケットを転売目的で販売することは禁止されており転売チケットの購入が発覚した場合は入園することが出来ませんので転売チケットを購入することは厳禁とされています。
スマホを使いネット購入をする
ディズニーリゾートのチケットですがスマホを利用してスマホからチケットを購入することが出来ます。ディズニーeチケットと呼ばれる方法で入園することが出来ます。
こちらはスマホ、パソコンを使用してチケットを購入して入場券を自宅まで送ってきてもらうか、スマホに入場チケットの情報を転送してもらいそれを入園時に見せるか、入園チケットを自宅でプリントして持参することで入園することができ、チケットを確認ご入園すると言う方式です。
こちらはネットを使用しての購入となりいつでもチケットが購入できる点がメリットな上に当日券のように当日ディズニーリゾートの窓口に並び券を購入する必要が無いため時間や手間、などを解消することが出来ます。
こちらはオープン券となり、お好きな曜日を選び入園をすることが出来るチケットで1年間の有効期限が設けられており、有効期限内に入園することが条件のチケットになり、購入は銀行振込、郵便・コンビニ振込みから選びクレジットカード決済も可能ですがチケット購入の支払い方法の変更は出来ませんので注意が必要です。
直、デビットカード、プリペイドカードなどでは支払いが出来ませんので注意が必要です。
まとめ
今回はディズニーチケットはコンビニで売り切れることはあるのか?というテーマで記事を書いてきました!
コンビニでディズニーチケットが売り切れることはあまりありませんが、とはいえせっかく買おうと思った時に売り切れてしまっていたなんてことにならないよう余裕を持って購入しておきましょうね!
では最後までありがとうございました。