ディズニー

【注意】ディズニーランドで4歳とばれたら…?誕生日当日ならどうなるかも解説

今回はディズニーランドで4歳とばれたら…?誕生日当日ならどうなるかというテーマで記事を書いていきます。

“浦安健人”
“浦安健人”
ディズニーランドで年齢を偽ったらどうなるの?誕生日当日ならどうなるかも教えて欲しいな。

こういった方に向けてこの記事を書きました!

この記事を最後まで読んでもらえれば次のようなことが分かります!

  1. ディズニーランドで年齢を偽ったらどうなるか
  2. ディズニーランドは3歳以下なら無料
  3. ディズニーランドは年齢確認はあるのか

ディズニーランド年齢を偽ったらどうなるのかをまとめているので、是非最後まで読んでみてください!

ディズニーランドで4歳とばれたらどうなるのか?

ディズニーランドで4歳の子供を3歳以下だと偽ったのがばれたら、チケットを買わない限りはディズニーランドに入れません。

ディズニーランドでは3歳以下ならチケットなしで入れますが、4歳以上になるとチケットを購入する必要があるからです。

ディズニーランドに入場するときにばれたら、その場でチケットを購入しなければならないでしょう。

悪質だと判断された場合には「お引き取りください」と言われて、その日はもう入場できなくなってしまう可能性もあります。

ディズニーランドのアトラクションで遊ぶときなどに年齢がばれる場合もあり得ます。スタッフに指摘されたらその場で退場させられるか、チケットの購入を求められるでしょう。

4歳だとばれなければ大丈夫と思うかもしれませんが、年齢詐称をして入場するのは犯罪なので、繰り返し年齢をごまかして入場していたのがばれたとしたら、警察沙汰になるリスクもあります。

4歳になったならディズニーランドのチケットを買って入場しましょう。

ディズニーランドで年齢確認はあるのか?

ディズニーランドでは入場やアトラクションを利用するときに原則として年齢確認を実施していません。

3歳以下かどうかを入場のときやアトラクションの利用のときに身分証明書で確認するのは煩わしいので、利用者の良心に任せているのが実態です。

アトラクションでは「7歳以上」といった年齢制限があるものもあります。しかし、アトラクションを利用するときに年齢確認をされることはほとんどありません。

子供が利用するときには親が責任を持つという考え方でディズニーランドが運営されていると考えられるでしょう。

ただ、疑わしい部分があった場合には年齢確認をされることもあり得ますので、あくまで年齢確認がないのは原則だと考えましょう。

こういう時は年齢確認される場合もある!

ディズニーランドで年齢確認をされるのは、見た目と年齢が合わないと思われたときです。

4歳でもきちんとチケットを買っている人もいるので、違反行為を取り締まるためにスタッフが確認をしています。

明らかに4歳以上なのにチケットを買っていない、まだ7歳に満たない様子なのに7歳以上の年齢制限があるアトラクションを利用しようとしているというときには指摘される可能性があります。

「チケットをお買い求めになりましたか?」「お子様は何歳ですか?」と聞かれることもありますが、むしろ多いのが子供に年齢を聞く方法です。

「僕、何歳?」といった問いかけをして「4歳!」と答えたら、「お客様、4歳以上はチケットの購入が必要ですのでお買い求めください」と言われます。

 誕生日当日の場合にはどうなるのか?

ディズニーランドに4歳の誕生日当日に行った場合にも、年齢は4歳になっているのでチケットを買って入場しなければなりません。

日本の法律では誕生日の前日が終了する瞬間(午前0時)に1歳を加えると定めているからです。「年齢計算ニ関スル法律」で明記されているので、日本では誕生日当日になってしまったら4歳です。

しかし、4歳の誕生日に合わせてディズニーランドに行ったらチケットを買わなければなりません。

チケット代を節約したいなら誕生日の前日までにディズニーランドに行くことが必要です。

誕生日当日にはディズニーランドではバースデーシールをもらえる魅力があります。キャストによるお祝いを受けられるので特別な一日になるでしょう。

ディズニーランドで子供の年齢をごまかす人は多い?

“舞浜渚”
“舞浜渚”
ディズニーランドで年齢を誤魔化している人は多いの?

ディズニーランドで子供の年齢をごまかしたいと思っている人は多いですが、実際には年齢詐称をしているかどうかははっきりしません。

ごまかした事実をSNSなどで広める人もなかなかいないからでしょう。

ただ、逆に3歳なのに4歳に見えるという理由で年齢確認をされているケースはSNSで報告されています。

年齢についての警戒がだんだんと強まってきているため、ディズニーランドで子供の年齢をごまかすのはリスクが高いのが現状です。

 ディズニーランド 4 歳 チケット料金はいくら?

ディズニーランドは4歳になると1デーパスポートなら4,700円~5,600円の料金がかかります。

4歳は小人として扱われるので、希望するパスポートに応じた料金を支払わなければなりません。

①10:30から入場できる入場時間指定パスポートでは4,400円~5,300円
②休日の15時から入れるアーリーイブニングパスポートは3,800円~4,400円
③平日の17時以降に入園できるウィークナイトパスポートは4,500円~5,500円です。

この他にもイベントワクワク割対象の1デーパスポートや、ファンクラブ会員限定のファンダフル・ディズニー・パスポートもあります。

繁忙期か閑散期かによって料金も違うので、公式サイトで行きたい日の料金を確認しましょう。

結論、年齢のごまかしはしない方がいいです。

“舞浜渚”
“舞浜渚”
なんにせよ、年齢を誤魔化して人を欺くのはよくないことなので、気をつけましょう。

ディズニーランドでは年齢をごまかせる可能性がないわけではありませんが、4歳になったらチケットを購入して入場しましょう。

ルール違反なのは明らかなので、もしばれてしまったらディズニーランドを利用できなくなるリスクもあるからです。

3歳なのに年齢確認をされているというケースもあるので、見た目で4歳以上だったら偽ることはできないと思った方が良いでしょう。

年齢はごまかさずに、4歳になったら小人のチケットを購入しましょう。

ディズニーグッズ買取店舗ランキング
  • グッズ買取ネット

    最新相場の30%の価格で買取をしてくれるのがグッズ買取ネットです!

    さらにリピートか商品点数が30点以上であれば10%の買取金額上乗せも!

    買取をどこにお願いしようか迷っている方はまずはグッズ買取ネットを選んでおけば間違いなし!
  • 買取専門店JUSTY

    ディズニーグッズ以外にも買取を行っている買取専門店JUSTY!

    ディズニーグッズと一緒に他のグッズも買い取って欲しいという方にはおすすめのお店です。

    全国どこでも対応してもらえるのもグッド!
  • グッズキング

    買取承認から入金までの速度が最短当日!

    1日でも早く現金が欲しいという方であればグッズキングがおすすめ!