今回はアメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング5選というテーマで記事を書いていきます!
こういった疑問を今回は解決します!
この記事を最後まで読んでもらえれば次のようなことが分かります!
- アメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング5選
- アメリカのディズニーランドにどんな乗り物があるのか
- それぞれの怖い乗り物の特徴
アメリカのディズニーランドに興味がある方や、今後行く予定のある方は是非今回の記事を参考にしてみてください!
アメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング5選【絶叫系】
先に結論から言っておくと、アメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング5選は次のようになります。
- エクスペディション・エベレスト(アニマルキングダム)
- ロックンローラー・コースター(ハリウッド・スタジオ)
- トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー(ハリウッド・スタジオ)
- ミッション:スペース オレンジバージョン (エプコット)
- ダイナソー (アニマルキングダム)
それぞれの怖い乗り物にについて詳しく解説していきます!
※ちなみに解説は5位のアトラクションから順番にしていきます。
アメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング5位:ダイナソー (アニマルキングダム)
引用;公式サイト
1998年に登場し、ダイナソーという映画のキャラクターが登場します。
12人乗りのタイムマシーンで恐竜時代に戻ります。(102センチメートル以上の身長制限あり)戻った恐竜時代は、巨大な隕石がちょうど落ちてくるタイミングというストーリーで場内を巡っていきます。
場内が暗くほとんど何も見えない状態の中で、ライドはハイテクノロジーに作られており、デコボコの道路を走っているような感覚を体感でき、何かにしっかり捕まっていないと外に投げ出されてしまうような感じで、とにかく小刻みに動きが激しく進んでいきます。
光やストロボの演出でどこに向かっているのかわからない錯覚・混乱を作り出し、恐竜達の動きがとにかくリアルで、あなたの目の前に突然現れて脅かされる感じが怖くて、大音量のサウンドも怖さに拍車を掛けます。
アメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング4位:ミッション:スペース オレンジバージョン (エプコット)
引用:公式サイト
グリーンバージョンとオレンジバージョン2種類ありますが、今回取り上げるのはオレンジバージョンです。
スペースシャトル型シミュレーターに乗り、個別のスクリーンを観ながら体験していくアトラクションになります。シミュレーター内はとても狭く、重力を味わえるアトラクションです。
アトラクション中、実際は素早い回転が掛かっているのですが、それを感じさせないようにもなっており、次第に遠心を感じ三半規管がやられてしまいます。
スペースシャトルが地上から宇宙へ向けて発射される際の重力を体験できます。アトラクション体験後は皆さん不思議な感覚になり、身体がとても重く感じたり呼吸の仕方がおかしくなったり、頭がクラクラしたりすると言っています。
アメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング3位:トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー(ハリウッド・スタジオ)
引用:公式サイト
東京ディズニーシーでもおなじみのアトラクションですね。
東京は呪われている銅像を盗んで建物自体も呪われてしまったという設定でアトラクションが進んでいきますが、ハリウッドスタジオのほうは、1950年代に人気だったTV番組のトワイライトゾーンをベースにした設定でストーリーが全く違います。
東京の待機列は博物館みたいですが、アメリカの待機列は1930年代のホテル内をイメージしており、人々が突然いなくなってしまったかのように感じられ、それが怖さをもたらします。
また、東京より4.8メートル高く上がり、そこから落ちるパターンがランダムなので予測ができないところが怖さを感じます。毎回ランダムで違う落ち方のパターンを楽しめます。
アメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング2位:ロックンローラー・コースター(ハリウッド・スタジオ)
引用:公式サイト
ローラーコースター型アトラクションですが、暗い中を進んでいきます。(122センチ以上の身長制限あり)
ロサンゼルスのレコードスタジオにエアロスミスと一緒にいる設定で、エアロスミスがあなたをコンサートに招待しますが、コンサートは街の外れで開催されロサンゼルスの大渋滞をリムジンで駆け抜けなければいけません。
一番最初の出発時に、2.8秒で一気に時速92キロまで加速するところが怖いです。
個々のシートの後方にスピーカーがあり、大音量になります。また、暗闇を進んでいく中で垂直ループが1回、ツイストが2回あり、どのタイミングでそうなるのか予測できないことが怖いです。
それぞれのローラーコースターは別々のサウンドトラックになり、毎回違うライドが楽しめます。
アメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング1位:エクスペディション・エベレスト(アニマルキングダム)
引用:公式サイト
20個の山がディズニーワールドにありますが、その中で一番高い山になります。(約60メートル) ※112センチメートル以上の身長制限あり
見た目は伝統的なジェットコースターに見えますが、イエティをモチーフにした立入禁止の山に足を踏み入れてしまった設定でアトラクションが進んでいきます。
途中までは通常のジェットコースターでレールの上を進んでいきますが頂上でレールが途切れ、今度は後ろ向きのまま来たレールをハイスピードで戻っていき暗闇に入っていきます。
暗闇の中で再度前向きに方向が変わりハイスピードで進んでいきます。方向が何度か変わりながら進んでいくのが怖いです。途中で出てくるイエティのアニメーションとロボットも迫力があり怖いです。
まとめ
アメリカのディズニーランドで怖い乗り物ランキング5選というテーマで解説してきました!
アメリカには日本のディズニーランドとは違って乗り物もたくさんあってワクワクしますね!機会があれば海外のディズニーランドも是非行ってみてくださいね!
今回紹介した乗り物意外にもアメリカのおすすめの乗り物などあればコメント欄から教えてください!
では最後まで読んでいただきありがとうございました。