今回は男性1人でディズニーを楽しむための5つの方法というテーマで記事を書いていきます。
男性1人でカップルや家族連れのお客さんが多いディズニーランドやディズニーシーに行くのは、なかなか勇気がいりますよね。
それに、いくら楽しいディズニーだからといって1人で行って楽しめるのか問題といったことで不安になる人も多いと思います。
結論から言うと、ポイントさえしっかりと押さえていれば、ディズニーは1人でも全然楽しむことができるのです。
ということで、1人ディズニーで楽しむために知っておくと良いこと5つを紹介します。
男1人でディズニーを楽しむための5つの方法
1、シングルライダー
ディズニーにはシングルライダーという制度があるのをご存知でしょうか。シングルライダーとは、アトラクションなどの乗り物系に使える手法であり、これは1人で来場した方やグループで余ってしまった人しか使えません。
どのような制度かというと、乗り物で1つ空席が出たとします。すると、シングルライダーで並んでいた人に関しては、その空席を埋めるためにキャストから声がかかりますので、長い行列に並ぶことなくスムーズにアトラクションに乗ることができてしまうのです。
これは、1人で来た人しか使えない手法ですよね。また、シングルライダーと名乗れば大抵のアトラクションはスイスイ並ぶことなく乗れるので、是非お一人で並ぶ際は、シングルライダーと名乗りましょう。
パレードを見よう
ディズニーでは日々豪華なパレードが開催されていますよね。グループや大人数でディズニーを訪れると、パレードを観るとなれば場所の確保が必要です。すると、必然的に誰かが場所取りをしなければいけなくなり、その担当になった人は場所取りをしている分アトラクションなどで楽しむことができません。
ですが、一人なら空いている隙間や、ちょっとしたスペースを利用して良い場所を確保できるので、場所取りなんてしなくて良いのです。パレードが始まるまでは色んなアトラクションにのって遊んでおいて、パレードが始まったら隙間などに入って良い場所でパレードを観るといった具合に本当にできてしまいます。
ですので、是非一人で来るならパレードの場所取りなんて気にせず直前まではアトラクションに乗って、良い場所にスポッと入りパレードを観るみたいな感じでいきましょう!
ディズニーシーでお酒を飲もう!
大人の男性なら楽しいディズニーシーで優雅にお酒を飲みたいですよね。せっかくお酒がOKなディズニーシーに来たのなら、お酒を楽しんじゃいましょう!
テンションもとても上がります!グループや家族連れで来た男性の方なら、普通は少し遠慮してお酒は飲めないですよね。しかし、一人なら別です。
好きなだけ飲んで飲んでテンション爆上げ状態になっちゃってください。案外、ディズニーシーには、お酒を楽しんでいるお客さんも多いので、全然周りを気にするような事なく、堂々と楽しますよ。
好きなアトラクションに乗れる
グループや家族連れ、友達同士でディズニーのアトラクションを楽しむ時は、大半の場合揉めますよね。
これは、正直しょうがない事で人それぞれアトラクションには好みがあります。自分は本当はジェットコースター系の激しいアトラクションが好みだけど、友達にジェットコースターなんて無理無理!と言われてしまったら、その友達と来たディズニーでは、ジェットコースターは封印になっしまうわけです。
そのまた逆も然りですが。しかし、一人なら違いますよね。自分の好きな時に好きなアトラクションに乗れますので、誰のことも気にしなくて良いのです。とっても自由です。ディズニーまで来たのに変な我慢なんてしたくないですよね。思いっきり自分の乗りたい乗り物を楽しみましょう。
好きな物が食べられる
これはグループディズニーにありがちなことなのですが、ディズニーでご飯を食べようと思った時にコース料理が食べたい!という人と、コース料理は高いから手軽に食べられるチキンやホットドックが食べたいという人に分かれてしまうのです。
正直言って、ディズニーに来た時くらい自分の好きなものを食べたいじゃないですか。
一人で来れば、ディズニーで優雅にコース料理を楽しむこともできますし、手軽に済ますこともできますので、両方選べてしまうのです。
値段を気にする人の気持ちも十分分かりますし、ディズニーにいる時くらい節約はやめたいという方の気持ちも十分分かります。その価値観は人それぞれですので、その問題で揉めたくないひとは、一人でディズニーに来るのをオススメします。
まとめ
今回は男性1人でディズニーを楽しむための5つの方法というテーマで記事を書いてきました。
このように、一人でディズニーに来るとたくさんのメリットがありますし、意外と楽しむことができそうですよね。
一人でディズニーに来ると、周りの目が気になって楽しめないんじゃないかと不安になる方も多いと思いますが、ディズニーに一人とかグループだとか関係ないんです。
夢の国なんですから。
今回紹介した以上の5点のポイントをしっかりと押さえて一人ディズニーを楽しんでいただければ幸いです。