ディズニーデート

【ディズニーランド】3つの予算別デートプランを考えてみた

今回は【ディズニーランド】3つのデートプラン別予算を考えてみたというテーマで記事を書いていきます!

“お悩みちゃん”
“お悩みちゃん”
ディズニーのデート代にどのくらいの予算が必要なのか事前に知りたいな。プランもいくつか紹介して欲しい。

こういった方に向けてこの記事を書きました!

この記事を最後まで読んでもらえれば次のようなことが分かります!

  1. ディズニーデートプラン別の予算
  2. ディズニーデートの3つのプラン
  3. 自分にあったディズニーデートプラン

ディズニーデートに行く予定で予め予算がどのくらいかかのかを知りたいという方は是非最後まで読んでみてください!

【ディズニーランド】3つのデートプラン別予算を考えてみた

ディズニーデートの目安予算をわかりやすく伝えるために、3つのデートプランを考えてみました。

ディズニーデートプラン
  1. ショー付レストランありのプラン
  2. キャラクターダイニングの朝食を楽しむプラン
  3. ホテル宿泊を楽しむプラン

それぞれのプラン別にどのくらいの予算がかかるのかを紹介していきます。

デートプラン別予算:ショー付レストランありのプラン

アトラクションもショーもパレードもめいっぱい楽しみたいけれど、食事の時間を削って、バタバタ動きまわるだけの1日だとデートとしての素敵な思い出は残りません。

なので、1日に1回以上はゆっくりとちゃんとした食事をとるプランを提案したいと思います。

  1. 8時開園
  2. ファストパスを入手したのち、アトラクションを楽しむ。
  3. 11時頃~お昼のパレード(一時間前くらいからシーティングすることをオススメします。)
  4. アトラクションを楽しむ。
  5. 14時頃~ランチショー(前もってインターネットで予約をしておきます。)
  6. 15時~のんびりお土産タイム(パークが一番混む時間帯なので、アトラクションをまわろうとせず、お土産ものやさんを楽しみます。)
  7. 16時~欲しいスーベニア付きのデザートを買い、ベンチで食べながら休憩
  8. 17時~エントランスのオブジェのところに行き、記念写真を撮る。(暗くなる前に写真撮影は済ませておきましょう。)
  9. 19時30分頃~エレキトリカルパレード(一時間前くらいからシーティングして、テイクアウトのピザを食べます。)
  10. 閉園までアトラクションを楽しみます。
入園料 7400円
ランチショー(ダイヤモンドホースシューA席) 3700円
スーベニア付デザート 約750円
ピザ 約550円
お土産(チャーム) 約1300円
合計金額 計13700円

デートプラン別予算: キャラクターダイニングの朝食を楽しむプラン

クリスタルパレスレストランでは、開園から約90分間は、食事中にくまのプーさんやティガーたちがテーブルにご挨拶に来てくれるディズニーキャラクターブレックファストを実施しています。

朝食はバイキングタイプではないので落ち着いて楽しむことができますし、キャラクターに会えるということで少し特別なディズニーの思い出を作ることができます。

  1. 8時開園
  2. クリスタルパレスレストランで朝食。(プーさんたちと写真を撮ったり、ハグしてもらったり、ティガーと一緒にジャンプしたりとふれあいを楽しむことができます。)
  3. 耳を購入(せっかくですので、何かキャラクターの耳を購入して付けてみましょう。きっと楽しいはずです。)
  4. ファストパスを何か入手したのち、アトラクションを楽しむ。
  5. 11時頃~お昼のパレード(一時間前くらいからシーティングすることをオススメします。)
  6. アトラクションを楽しむ。朝食でお腹いっぱいだと思うので、あまりしっかりお昼が食べれる状態ではないと思います。テイクアウトで何か軽いものを食べる程度となると思います。
  7. お茶休憩(クイーンオブハートバンケットホールがオススメです。
  8. エントランスのオブジェのところに行き、記念写真を撮る。(暗くなる前に写真撮影は済ませておきましょう。)
  9. 19時30分頃~エレキトリカルパレード(一時間前くらいからシーティングして、テイクアウトのピザなどを食べます。)
  10. 閉園までアトラクションを楽しみます。
入園料 7400円
約1200円
キャラクターダイニング(クリスタルパレスレストラン) 約2000円
チュロス 約350円
クイーンオブハートバンケットホール 約1200円
ピザなど 約550円
お土産(チャーム) 約1300円
合計金額 14000円

 

デートプラン別予算:ホテル宿泊を楽しむプラン

繁忙期ではない時期で平日を選べば、オフィシャルホテルに10000円程で宿泊することができます。うまく休みを取れるようであれば、宿泊付きのプランにすればまた特別な時間を過ごすことができると思います。

日帰りだったら、朝は早起きしてパークへ直行、それから1日中走り回って、閉園ギリギリまで遊んでから帰宅となると、楽しい1日である反面、体はクタクタになります。

下手すれば4時起きで深夜12時帰宅とかもありえそうですよね。しかし、宿泊プランにすることによって、朝や夜をそんなに無理しなくてもたっぷり園内を楽しむことができるわけですから、たまには、宿泊も素敵です。

そして、せっかく宿泊するならば、絶対にオフィシャルホテルがオススメです。ホテルへのアクセスがやはりオフィシャルホテルはとても楽です。

ホテル代とツーデーパスポートの分、少し食事とお土産の方で節約したプランを立ててみました。

  1. 10時頃着
  2. ファストパスを入手したのち11時頃~お昼のパレードに備える(一時間前くらいからシーティングをして、何かテイクアウトのものを食べます。)
  3. アトラクションを楽しむ。
  4. 16時頃~→欲しいスーベニア付きのデザートを買い、ベンチで休憩→エントランスのオブジェのところに行き、記念写真を撮る。(暗くなる前に写真撮影は済ませておきましょう。)
  5. 19時30分頃~エレキトリカルパレード(一時間前くらいからシーティングして、テイクアウトのピザを食べます。)
  6. 花火が終わったらホテルに戻る。

翌日は、シーに行っても構いませんし、ランドの方で心残りがあるようでしたら、ランドを楽しむこともできます。食事の予算は1日めと同じくらいで計算します。

2デーパスポート 13200円
ピザなど 550円×5回
スーベニア付デザート 約750円
アイスクリーム 約500円
お土産(チャーム) 約1300円
ホテル(東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート) 10000円
合計金額 計 28500円

移動費を抜いて最大3万円あれば十分ディズニーデート予算は足りる

今回は【ディズニーランド】3つのデートプラン別予算を考えてみたというテーマで記事を書いていきました!

結論としては、移動費以外で3万円の予算があれば大体のディズニーデートぷらんを楽しむことができます。もちろん人によってはこれ以上にもこれ以下にもなると思いますのであくまでも一つの目安として捉えていただければと思います。

予算を予め把握して素敵な1日をお過ごしください!

ディズニーグッズ買取店舗ランキング
  • グッズ買取ネット

    最新相場の30%の価格で買取をしてくれるのがグッズ買取ネットです!

    さらにリピートか商品点数が30点以上であれば10%の買取金額上乗せも!

    買取をどこにお願いしようか迷っている方はまずはグッズ買取ネットを選んでおけば間違いなし!
  • 買取専門店JUSTY

    ディズニーグッズ以外にも買取を行っている買取専門店JUSTY!

    ディズニーグッズと一緒に他のグッズも買い取って欲しいという方にはおすすめのお店です。

    全国どこでも対応してもらえるのもグッド!
  • グッズキング

    買取承認から入金までの速度が最短当日!

    1日でも早く現金が欲しいという方であればグッズキングがおすすめ!