今回はディズニーデートでありがちな失敗例7選というテーマで記事を書いていきます!
こういった方に向けてこの記事を書きました!
この記事を最後まで読んでもらえれば次のようなことが分かります!
- ディズニーデートでありがちな失敗例7選
- ディズニーデートで失敗しないための方法
- ディズニーデートを楽しむための方法
近々ディズニーデートをする予定があるという方は是非今回の失敗例を参考に楽しんできてくださいね!
ディズニーデートでありがちな失敗例【7選】
せっかくのディズニーデート、失敗したくないと思うのは当たり前ですよね。そのためにも他の人がよくやりがちな失敗例を事前に知っておくことは大切です。
結論からいうと次のようなポイントで多くのデートは失敗しているということがわかりました!
- チケットを当日に購入し、入園まで時間がかかる。
- ファストパスを有効活用できず、乗り物に乗れない
- アトラクションの待ち時間で無言
- ご飯の食べる場所がなく、空腹ディズニー
- ショーが見れずがっかりしてしまう
- お土産屋さんが大混雑で一苦労
- 帰りの電車がすし詰め状態
これらのディズニーデート失敗例についてそれぞれ解説していきます。
チケットを当日に購入し、入園まで時間がかかる。
初めてのディズニーデート。」チケットは当日買えばいいよね♪」なんて甘いことを考えてるカップにありがちな失敗です。
ディズニーはチケットを買うための列が長く、そこでやっと買えても今度は入園するための列に並ばないといけません。さらに荷物チェック(地味に時間がかかる上にキャストさんも少ない)もあり、時間はどんどん過ぎていきます。
そうならないために玄人は前売り券を買い、少しでも早く入れるよう開園前から並んでいます。スムーズに入園したければ前売り券を買っておくことは必須です!
ファストパスを有効活用できず、乗り物に乗れない
「やっと入れたディズニー!何から並ぼうかな?」と期待に胸を膨らますカップルがする失敗。乗り物に並ぶのはファストパスを取ってからです。
ディズニーは人気のアトラクションだと200分待ちなんてことはザラにあります。そうならないために人が集中するアトラクションのファストパスを取ってから、比較的空いているアトラクションの列に並びましょう。
ファストパスは一度取ると次に取れる時間がチケットに記載されるので、その時間になったらすぐに新しいパスを取りに行きましょう。
長蛇の列を横目にファストパスで最前列まで駆け上がるのはちょっとした快感です。
アトラクションの待ち時間で無言になる
「私達は無言でも気まずくならない、心を許しあったカップルだから♪」なんて思ってるカップルが陥る失敗。ここはディズニーです。おうちでまったりデートではありません。
周りはみんなキャッキャッうふふしている中、やはり無言は気まずいです。初めてのデートの場合は、あらかじめ待ち時間に話すネタを考えてくることをオススメします。
最悪しりとりでもいいので、とりあえず何か話しましょう。無言待つのって相当キツイです。スマホのゲームなんかをダウンロードしておくのもいいですね。
「ディズニーに来てまでゲームって…」と思うかも知れませんが、無言が気まずくなるより100倍マシです。
ご飯の食べる場所がなく、空腹ディズニー
「そろそろお昼だし、適当にどっか入る?」なんて行き当たりばったりなカップルがやらかす失敗。ディズニーのレストランはほぼ予約制です。
フードコートのように気軽に入れるところはランチには次々と埋まっていきます。そうならないためにレストランの予約は必須です。
ただその予約もレストランによっては1ヶ月にしても取れない場合もあるので、食事の時間は周りと少しズラすか、ワゴンで軽い食べ物をちょくちょく食べて常に小腹を満たしましょう。
お腹がすくと人はイライラしやすくなります。空腹状態でのデートほど最悪なものはありません。
ちなみにディズニーは持ち込み禁止なので「お弁当を作って女子力アピール♪」なんてしないように。大人しく園内の美味しくて可愛いご飯を楽しんでください。
ショーが見れずがっかりしてしまう
ディズニーのショーアトラクションは時間の前から並んでないといい場所がとれません。
「そろそろショーの時間だからちょっと見てく?」なんて甘い考えで見れるキャラ達は遠すぎて豆粒です。
本当にしっかり見たいのなら時間の前から席を取りましょう(場所取りができる時間は決まっていますので、キャストさんに確認してからしましょう)
また、ショーによっては抽選でチケットが取れるものもあります。時間もある程度は選べますので、それも上手く活用してみて下さい。
お土産屋さんが大混雑で一苦労
「ディズニーデートを自慢するためにお土産たくさん買わないと!」と、マウンティングしたいカップルさん達。(純粋にお土産を渡したい人もいると思いますが)ディズニーのお土産屋さんの混雑率は200パーセントです。
ただでさえ1日ディズニーで遊び倒したあと、人に揉まれながらお土産を買うのは骨の折れる作業です。「もうこれでいいや…」と、適当に選んでしまうのはもったいない!
なのでお土産は朝やお昼のうちに買って、ディズニー内にあるロッカーに預けておくのがオススメです。
ただロッカーの数はあまり多くないので、朝一でロッカーを確保しておくのがオススメです。お金はかかりますが、ディズニーでお金をケチってはそもそも楽しめません。
必要経費だと思って資金を確保しておきましょう。
帰りの電車がすし詰め状態
「あ、そろそろ閉園の時間だ。帰ろうか」丸一日ディズニーで遊んだカップルさんが帰りにする失敗です。
閉園時間はみんなが帰る時間です。車で来てる人もいますが、大半の人は電車で帰ります。
するとホームは既に大行列。電車が来てどっとなだれ込む人、人、人…。もちろん座れるはずもなく、長時間歩き詰めの足に追い討ち。
そんなことがないように、ディズニーでは閉園前に帰りましょう。欲を言えば夜のパレードやイベントの途中で帰るのがベストです。
大体の人はパレードやイベントが終わってそのまま出口に向かいます。せっかくディズニーに来たので見ないで帰るのは勿体ないので、終盤ぐらいまで見て、完全に終わる前に帰るといいかと思います。
まとめ
今回はディズニーデートでありがちな失敗例7選というテーマで記事を書いていきました。
色々な失敗例を紹介してましたが、自分は大丈夫と思っていても意外と同じような失敗をしてしまうものです。
今回の失敗例を参考に素敵なディズニーデートを楽しんでくださいね!