ディズニーシー

付き合う前のディズニーデートで失敗しないための5つのポイント【知らないと損】

今回は付き合う前のディズニーデートで失敗しないための10のポイントというテーマで記事を書きます!

“お悩みちゃん”
“お悩みちゃん”
気になっている彼とディズニーデートをすることになった。付き合う前に失敗したくないけど、何か気をつけるべきこととかあるのかな。

この記事ではこういった悩みを解決します!

この記事を最後まで読んでもらえれば次のようなことが分かります!

  1. 付き合う前のディズニーデートで気をつけるべきポイント
  2. ディズニーデートで失敗しないための方法
  3. ディズニーデート前に準備しておくこと

近々気になるあの人とディズニーデートに行く予定があるという方は当日失敗しないためにも是非今回の記事の内容を参考にしてみてください!

付き合う前のディズニーデートで失敗しないための5つのポイント【知らないと損】

先に結論から行っておくと付き合う前のディズニーデートで失敗しないためのポイントは次の5つです。

付き合う前のディズニーデートで気をつけるポイント
  1. 相手がどれだけディズニーが好きなのかをリサーチしておく
  2. 相手の作品の好みを事前に把握しておく
  3. どんなアトラクションが好きなのかも聞いておく
  4. どこのレストランで食事するかも決めておく
  5. ディズニーランドのルールを確認しておく
  6. 休止アトラクション・レストラン・ショップを把握しておく
  7. 優先順位を2人で話し合っておく
  8. ディズニーランドのお手洗いの場所を確認
  9. 暇つぶし用の「何か」を持っていく
  10. デートの後にお礼の連絡をすることを忘れない

相手がどれだけディズニーが好きなのかをリサーチしておく

ディズニーランドでのデートですが、超ディープなファンから、なんとなくミッキー&ミニーは知っている程度まで、様々な層が遊びに行きます。

相手がどのくらいのファンなのか知っておかないと、地雷を踏む可能性があります。

正直、超ディープなファンならば、プランもそれなりにお任せしてしまっても問題ないでしょう。

しかし、話題がディズニー映画やドラマなどに及ぶため、ある程度知識が必要になってきます。

逆にほとんどディズニーランドに行ったことがない人であれば、あまりディープな話題を持ちださない方が賢明です。

相手の作品の好みを事前に把握しておく

ショーやパレード、アトラクションを楽しむにしても、相手の好みを把握することが大切です。一口に好みと言っても、実は様々な観点があります。

まず、ディズニー好きでもピクサー作品が好きなのか、クラシックシリーズが好きなのかで楽しめるエリアやアトラクションに差が出ます。

例えばピクサー作品全般が好きな人なら、トゥモローランドの「モンスターズ・インク」や「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」がおすすめです。

クラシックシリーズ、特にセルアニメだった頃のディズニー長編作品が好きな方にはファンタジーランド全体が好みに合うのではないでしょうか。

どんなアトラクションが好きなのかも聞いておく

アトラクションの好みも大切です。

スリルライドが苦手ならば3大マウンテンは遠慮したいかもしれませんし、乗り物酔いが心配な人には「アリスのティーパーティー」や「スターツアーズ」は酷でしょう。

サプライズで「楽しかったね」は確かに楽しいのですが、知らずに苦手なアトラクションに突き合わせてしまうと、険悪ムードになりかねません。

どこのレストランで食事するかも決めておく

食の好みも無視できません。

「ブルーバイユー」など雰囲気が良いレストランは大変混雑します。プライオリティシーティングを活用しない手はありません。

予約とは少し違いますが、混雑していても優先的に案内されるので、待ち時間が大幅に減ります。その分お買い物やアトラクションを楽しむ時間が増えます。

ミッキーが大好きで、一緒に写真を撮りたいのならエントランスか「ミートミッキー」ならほぼ確実に会えます。

他のキャラクターたちはランダムなので絶対に会える保証はありませんが、キャラクターごとに出現エリアは決まっています。

また、パレードやショーに出演している時間や夕方以降はグリーティングを行いませんので、それを知っているだけでも遭遇率が変わってきます。

ディズニーランドのルールを確認しておく

ディズニーランドはゲストが多く、全員が気持ちよく過ごせるようにいくつかのルールがあります。

例えば園内では走らない、パレードの場所取りでシートを敷いていいのは1時間前…など。

熱心なファンがルール違反者と喧嘩になってしまうこともあるようです。知らなかったとはいえ、ルール違反をして他の人と言い争いになればデートの雰囲気も台無しです。

開園前やアトラクションの待ち時間などを使って、パンフレットやホームページで確認しておくとよいでしょう。

休止アトラクション・レストラン・ショップを把握

せっかく楽しみにしていたのに、お目当てのアトラクション・レストラン・ショップがお休み中だったらがっかりです。

園内は広いので、歩いた時間も無駄になってしまいます。歩き疲れて夕方以降険悪ムードになるカップルは多いので、体力を温存するためにも休止情報は押さえておきましょう。

ホームページには向こう1年分くらいの予定が発表されているので、デートの日程を決める参考にしてください。

優先順位を2人で話し合っておく

ディズニーランドのすべてのアトラクション、ショー、パレードを1日で全て回るのはまず無理です。ですので、優先順位を決めて行動しましょう。

絶対に外せないのはどれなのか、出来れば楽しみたいもの、時間があれば…というくらいのアバウトさで結構。

抽選があるショー(「ワンマンズ・ドリームⅡ」など)は、抽選が外れた場合は諦めるのか、並んででも鑑賞したいのかもすり合わせておくと、後での不満が少なくなります。

ここで大事なのは順番などを含めてガチガチにプランを組んでしまうと、予定が崩れた時に仲違いのタネになりかねないということ。

予定が多少崩れても修正できる程度の心の余裕は持ちましょう。

ディズニーランドのお手洗いの場所を確認

ディズニーランドでは各テーマエリアに1つは必ずお手洗いがあります。

しかし、お目当てのアトラクションからは離れていることも少なくないので、通りすがったらすぐに入ってしまうのが余計な手間がかかりません。

そのためにもエントランスで配布されるマップなどを利用して、事前にお手洗いの場所を確認しておきましょう。

付き合う前の段階だと、お手洗いに自分から行きたいと言い出せない人もいますので、自分から「そこがお手洗いだから、行ってくる」と声を掛けるとよいでしょう。

暇つぶし用の「何か」を持っていく

ディズニーランドでは待ち時間が大量に発生します。

「ディズニーが初デートだと、別れる」というジンクスもありますが、待ち時間が長くて気まずくなってしまうことも原因の一旦ではないでしょうか。

暇つぶし用のモノといっても、自分ひとりだけで楽しむゲームなどは論外です。二人で並びながら楽しめるものがよいでしょう。

例えば、次回のディズニーシーデートのためにガイドブックを持ってきて、お目当てのものを探す、などは楽しそうです。

もちろん、当日の今後の予定を話し合ったり、撮影した写真をスマホで加工したりしながら遊んでもいいですね。

デートの後にお礼の連絡をすることを忘れない

ディズニーランドに限りませんが、今後も仲良くしていきたいなら「一緒に行けて楽しかった。ありがとう」という趣旨のメールやLINEは入れておきましょう。

お礼の言葉や感想があるだけでも印象はだいぶ違うものです。

ゲスな話ですが、ディズニーランドでのデートは時間もお金も体力も、とにかく使います。

ですから1日中付き合ってくれた相手への感謝の気持ちを忘れてはいけません。正式なお付き合いに踏み込むためにも、礼儀正しくデートを締めくくりましょう。

良い準備が良い結果を生む

今回は付き合う前のディズニーデートで失敗しないための10のポイントというテーマで記事を書いてきました!

そこまでやらなくても…と思うかもしれませんが、しっかりと準備をすることで当日の失敗の確率を下げることができるのも事実です。

付き合う前にディズニーデートをするのは緊張すると思いますが、しっかりと準備をして楽しい1日にしてきてくださいね!

では、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ディズニーグッズ買取店舗ランキング
  • グッズ買取ネット

    最新相場の30%の価格で買取をしてくれるのがグッズ買取ネットです!

    さらにリピートか商品点数が30点以上であれば10%の買取金額上乗せも!

    買取をどこにお願いしようか迷っている方はまずはグッズ買取ネットを選んでおけば間違いなし!
  • 買取専門店JUSTY

    ディズニーグッズ以外にも買取を行っている買取専門店JUSTY!

    ディズニーグッズと一緒に他のグッズも買い取って欲しいという方にはおすすめのお店です。

    全国どこでも対応してもらえるのもグッド!
  • グッズキング

    買取承認から入金までの速度が最短当日!

    1日でも早く現金が欲しいという方であればグッズキングがおすすめ!