ディズニー

ディズニーランドで3歳児におすすめのスケジュールや回り方・乗り物を紹介!

今回はディズニーランドで3歳児におすすめのスケジュールや回り方・乗り物というテーマで記事を書いていきます。

“浦安健人”
“浦安健人”
小さい子も連れてディズニーランド楽しみたいんですけど、小さい子でも楽しめるアトラクションなどあれば教えて欲しいな。

こういった方に向けてこの記事を書きました!

この記事を最後まで読んでもらえれば次のようなことが分かります!

  1. 小さい子供でも安心して乗れるアトラクション
  2. おすすめのスケジュール
  3. 小さい子とのディズニーランドの回り方

小さい子とのディズニーランドのおすすめの回り方などをまとめているので、是非最後まで読んでみてください!

ディズニーランドで3歳の子供におすすめのアトラクション・乗り物

①イッツアスモールワールド

ディズニーランドで3歳児におすすめなアトラクションは、イッツアスモールワールドです!

こちらの乗り物は赤ちゃんから楽しめるゆったりとしたアトラクションでかわいらしい音楽とキラキラ輝く景色や動く人形に3歳児あたりの子供たちはもう夢中になります!

おすすめの理由
  1. 一度の船に多くの人数が乗車できるので待ち時間が短いため、子供が飽きずに待てる。
  2. 音が大きかったり激しい動きをするアトラクションではないので、子供がこわがらない。

イッツアスモールワールドはディズニーランドに着いたらまず初めに乗車することをおすすめします。

一気に子供がディズニーランドの世界に引き込まれること間違いなしです。

②プーさんのハニーハント

ディズニーランドで3歳児におすすめするアトラクションはプーさんのハニーハントです!

こちらのアトラクションは、3歳児にも大人気なプーさんやティガーがでてくるアトラクションで、可愛いハチミツのツボにのってプーさんの世界に入り込めるので大人と一緒に楽しめます。

ハニーハントではクルクル回ったり、前や後ろに動いたりして予測不可能な動き方をしますが、3歳になると少しくらいのスリルなら楽しめる子も多くなってくると思います。

あっち見たりこっち見たり、指をさしたり、プーさんいた!と言って子供たちに大人気なアトラクションです。

ディズニーランドに付いて何個かアトラクションに乗って気分が乗ってきたらぜひ3歳児を誘ってみてください♪

③キャッスルカルーセル

ディズニーランドで3歳児におすすめなアトラクションは、お馬さんのメリーゴーランド、キャッスルカルーセルです!

遊園地に来たらメリーゴーランドが定番だと思いますし、3歳児になると、男の子は王子様に憧れたり、女の子はプリンセスにハマりだしたりする年頃ですね。

子どもに王子様(プリンセス)みたいだね~~!と言ってみると、ノリノリでなりきって楽しんでくれると思います。

キャッスルカルーセルは夜になるとキラキラ輝くイルミネーションで更に気分も上がります。

色んな色の馬がいるので、どの色がいいかな~と言いながら乗りたい馬をえらぶのも盛り上がります♪

子供と最高な思い出を作るためにも欠かせないアトラクションです!

④モンスターズインク

ディズニーランドでおすすめするアトラクションは、3歳児にも人気なモンスターズインクです!

ライトをピカッと照らしながら乗り物に乗って、かくれんぼしているモンスター見つけながら前に進んでいく面白いアトラクションです。

マイクいた!!ブーがいた!と一緒に楽しめること間違いなしです。

モンスターズインクのアトラクションを楽しむためには・・・
  1. ディズニーランドに行くまでにモンスターズインクの映画を見せてキャラクターなどを覚える
  2. 子供たちがだいすきなかくれんぼの乗り物だよ、見つけてね!と盛り上げてみる

待ち時間も楽しめる工夫がされているモンスターズインク。

ぜひ子どもとキャラクターのお名前を覚えていっしょに楽しんでみてください!

ディズニーランド3歳におすすめのスケジュール・回り方

ディズニーランド3歳におすすめのスケジュール・回り方を紹介します!

①入園![9時~]

ここでは思う存分に子供をエントランスで楽しませましょう♪記念写真を撮ったり、お花を見たり、キャストさんとお話をしたり・・・。

運が良ければキャラクターたちがお迎えしてくれます!子供と一緒にテンションをあげて夢の国へ入りましょう。

➁イッツアスモールワールドに乗ってみましょう![10時~]

3歳児に一番おすすめしたいアトラクションです。

待ち時間も他のアトラクションに比べて少ないので、子供が飽きずに待てると思います。

一気に世界観に引き込まれること間違いなし、一緒に歌を歌ったり・・・。

子供がトラウマになってしまうような怖いシーンはないので一番最初に気分をあげてあげましょう!

➁プーさんのハニーハントへ![10時30分~]

イッツアスモールワールドから一番近いプーさんのハニーハントは午前中くらいに乗るのがベストだと思います。

子どもが疲れていないうちに楽しめるアトラクションの乗るのがベストです!

イッツアスモールワールドの隣です♪

➂休憩![11時~]

ふたつほどアトラクションに乗ると少々疲れてくると思うので、このあたりでポップコーンを購入したりして軽食・水分補給。

ディズニーランドならではのポップコーンの味を選ぶと思い出に残ると思います。

④パークをお散歩![11時30分~]

まだまだ3歳児。

ゆるく子供の機嫌に合わせてゆっくりパークを歩いたり記念写真、お土産屋さんでおもちゃをみたりします。

イヤイヤ期があったり機嫌の問題があったりしてスケジュールツメツメ状態は危険です!!

➄お昼ご飯![12時~]

このあたりで12時ごろになるとお腹がすいてくると思います。

事前にレストランの予約を取るのもよし、空いているお店で昼ご飯を取るのもいいと思います。

カレー屋さんやラーメンのメニューが子供向けだと思います。

事前に調べておくことをお勧めします♪

⑥お昼寝![13時~]

ベビーカーを用意してお昼寝を・・・。

ディズニーランドはとにかく歩くのでお昼寝が必要かもしれません。

お昼寝させないと夕方ぐずぐずしてしまう危険性も・・・!

⑦午後のパレード![14時~]

お昼寝中でしたら、ベビーカーに乗せたままで大人が楽しみましょう。

もしちょうど起きたならばキャラクターたちが見れて大喜びの予感。

思い出を作りましょう。

せっかくですので、パレードはお子さんに見せておきたいですね♪

⑧アトラクション![15時~]

子どもが興味がありそうなアトラクションに乗ってみましょう。

ダンボ、メリーゴーランド、電車など子供向けのアトラクションがたくさんあります。

⑨夜ごはん![17時30分~]

ディズニーランドは特に夜ご飯の時が一番混むので、この辺りの時間を狙って、早めにレストランへ入ることをおすすめします。

休憩する人も多くなってくるためです。

⑩夜のパレード OR 帰宅 19時

3歳児を連れているので、夜のパレードを見たい気持ちもありますが、疲れていそうだったり機嫌が悪くなっている場合にはここで帰宅するのもありです!

まだ元気いっぱいで、夜のパレードも見たいというのならば、場所取りをしてきれいな夜のパレードで思い出を作りましょう。

まとめ

“舞浜渚”
“舞浜渚”
小さな子供を連れていてもディズニーランドは楽しむことが出来ることがわかりましたね♪

今回は、おすすめの回り方などを紹介してきましたが、子供は疲れやすく、いつ機嫌が悪くなるかもわからないので、計画通りにはいかないことの方が多いと思います。

あくまで参考程度に無理なく臨機応変に楽しんでくださいね♪

ディズニーグッズ買取店舗ランキング
  • グッズ買取ネット

    最新相場の30%の価格で買取をしてくれるのがグッズ買取ネットです!

    さらにリピートか商品点数が30点以上であれば10%の買取金額上乗せも!

    買取をどこにお願いしようか迷っている方はまずはグッズ買取ネットを選んでおけば間違いなし!
  • 買取専門店JUSTY

    ディズニーグッズ以外にも買取を行っている買取専門店JUSTY!

    ディズニーグッズと一緒に他のグッズも買い取って欲しいという方にはおすすめのお店です。

    全国どこでも対応してもらえるのもグッド!
  • グッズキング

    買取承認から入金までの速度が最短当日!

    1日でも早く現金が欲しいという方であればグッズキングがおすすめ!