ディズニー

ディズニーランドの持ち込み完全ガイド!おにぎりやお菓子などの食事や飲み物はOK?

今回はディズニーランドの持ち込み完全ガイド!おにぎりやお菓子などの食事や飲み物はOK?というテーマで記事を書いていきます。

“浦安健人”
“浦安健人”
ディズニーランドって持ち込みOKなの?何がよくて何がダメなのか教えて欲しいな。

こういった方に向けてこの記事を書きました!

この記事を最後まで読んでもらえれば次のようなことが分かります!

  1. ディズニーランドに飲食物の持ち込みはOKなのか
  2. 持ち込める例外のもの
  3. 持ち込み禁止物を持ち込もうとした場合

ディズニーランドの持ち込みについてまとめているので、是非最後まで読んでみてください!

ディズニーランドに食事(おにぎり・お弁当・お菓子)の持ち込みはOK?

ディズニーランドに、食べ物を持ち込むことはできません。

しかし、食物アレルギーのある方など、パーク内レストラン提供メニューでの食事が困難な方は、同行されている方がレストラン提供メニューを注文した場合のみ、レストランにお弁当やレトルト食品などの特別食をお持ち込みでき、一緒にレストランを利用することができます。

利用される場合は、利用前に入口のキャストに声をかけるよう、お願いします。

しかし、お弁当はパーク内では食べることはできないので、東京ディズニーランドのパークの外のピクニックエリアであれば、お弁当を持参し、食べることが可能です。

また、バッグなどに入れて、パーク内で持ち歩くことは可能なので、パークの外に出て、後で戻る場合は、出口で再入園の手続きを必ず行うようにしてください。

因みに、飴やガム、小さなお子様のおやつは持ち込むことができます。

ディズニーランドに飲み物(ペットボトル・水筒)の持ち込みはOK?

ディズニーランドにペットボトルや水筒を持ち込むことが可能です。
しかし、缶や瓶に入った飲み物は危険なので、持ち込みはできないのでご注意ください。

特に、夏は熱中症対策にもなるので、保冷水筒を持参することをおすすめします。

また、冬は温かい飲み物を保温水筒に入れておくと、パレード待ちなどの、合間合間に温まることができるので重宝します。パーク内で購入する場合も冷めにくくなるので、水筒に移し替えると保温されるので便利です。

また、アルコールは持ち込むことができません。

水筒などに移し替えたとしても、持ち込むことはできませんので、ご了承ください。

ただ、東京ディズニーシーでは、園内でお酒が楽しめるので、お酒を飲みたいときは、アルコール提供のあるレストランやカフェ、ラウンジで楽しみましょう。

食事制限がある人の持ち込みはどうなるのか?

食物アレルギーのある方など、パーク内レストラン提供メニューでの食事が困難な方は特別に持ち込むことが可能です。

これは同行されている方がレストラン提供メニューを注文した場合のみ、対応となりますので、気をつけてください。

その場合、レストランにお弁当やレトルト食品などの特別食をお持ち込みいただけます。

利用される場合は、利用前に入口のキャストに声をかけるよう、お願いします。

ディズニーランドの持ち込める例外の食べ物

小さいお子さんの離乳食やおやつは持ち込み可能です。

離乳食は、ベビーセンターで温めることもできるので、是非、利用してみてください。

また、飴やガムなどの小さなお菓子は、お子様以外の方でも持ち込むことができます。

ディズニーランドその他持ち込み

基本的に、傘の持ち込みは可能です。

また、アトラクションに乗る場合、傘や雨具は足元に置いて利用することができます。

ただし、アトラクションなどを待っている間、ショーやパレードの鑑賞エリアでは、日傘は畳んでください。

混雑している場合では、ゲストさんやキャストさんの安全のために日傘の利用は遠慮していただきますようご協力をお願いします。

日傘は、混雑しているところや人が密集しているところでの利用はできませんが、それ以外の持ち込みの制限はありません。

ぬいぐるみ

ディズニーランドでは、ぬいぐるみの持ち込みは可能です。

ディズニー作品以外のグッズの持ち込みも禁止されていないので、ディズニーキャラ以外のぬいぐるみを持ち込みもできます。

入園する際の手荷物検査で安全が確認されれば、一緒に入園することができます。

ただし、周囲のゲストに危険が及ぶものと環境を乱すものに当てはまると持ち込むことができません。

もし、注意を受けた場合は、近くのコインロッカーなどに預けるなどの対応をお願いします。

ハサミ

ディズニーランドは、はさみなどの刃物や火薬類、および一般的に危険物と呼ばれるものは持ち込むことができません。

これは、他のゲストの方に危害を加えるおそれがあるものだからです。

しかし、離乳食を含む食事の介助に使用する場合に限り、キッチンバサミなどのハサミ類の持ち込みと、レストラン内での使用が可能です。

また、ワゴン店舗を除く、一部のレストランではナイフの貸出が可能です。

必要な方は、レストランのキャストさんにご相談ください。

スーツケース

ディズニーランドにスーツケースを持ち込むことはできません。

キャリーケースにぬいぐるみなどを入れて入園している人を見かけますが、基本的に禁止です。

ディズニーランドは、混雑をしているのでキャリーケースやスーツケースを引いていると、他のゲストの方の邪魔になってしまい、危険なのでご注意ください。

キャリーケースやスーツケースをお持ちの場合は、ロッカーやホテルに置いて入園するようにしてください。

パソコン

ディズニーランドでは、パソコンの持ち込みは可能です。

実際に、レストランやカフェなどで作業をされている方を見かけることがありますが、飲み物などを購入し、空いている時間帯に行うなど、周りの方に配慮して利用しましょう。

因みに、周囲のゲストに危険が及ぶものと環境を乱すものに当てはまるもの以外は、禁止されていないので、持って入園することはできますが、アトラクション内ではカバンの中にしまうように注意されることがあるので、お気をつけください。

また、事故や盗難、故障などの責任は一切負いかねますので、持ち込む場合は自己責任でお願いします。

レジャーシート

ディズニーランドで、レジャーシートの持ち込みは可能です。

パークの開園待ちやショー・パレードを見る場合には、長時間座ることになるのでレジャーシートがあると便利です。

ただし、レジャーシートや荷物での場所取りはご遠慮ください。

長時間放置されているレジャーシートや荷物は、遺失物または不審物として回収されることもあるので、ご注意ください。

また、レジャーシートやポータブルクッションはパーク内のショップでも可愛いものを販売されているので、忘れた方は探してみてください。

扇風機

ディズニーランドでは、携帯用扇風機の持ち込みが可能です。

首にかけられるタイプや手に持って移動できるタイプの扇風機などがあると便利です。

特に、暑い日のアトラクションやパレード、ショーなどの待ち時間には、熱中症対策にもなるので、使用することをおすすめします。

マスクの下からでも涼むことができるので、1台あると大変重宝します。

また、忘れた場合でも、パーク内でのショップなどでも可愛い扇風機が売っていますので、是非探して購入してみてください。

椅子

折りたたみ椅子に関しては、はっきりとした禁止項目には記載されていませんが、重さやサイズによっては持ち込むことができない場合があります。

だいたい30cm以下の椅子でないと、他のゲストの方の邪魔になってしまうことがあるので、持ち込むことができません。

30cm以上の折りたたみ椅子を持ち込んで、パレード待ちをしていたゲストにキャストの方が注意していたという事例もあります。

基本的にアウトドア用の小さいものなら許容範囲ですが、会議などで使うような大きなパイプ椅子はもちろん禁止です。

使用できるタイミングは、パレードの待ち時間のみです。

パレードが始まる前には、必ず椅子を畳んで周りの方の邪魔にならないように気をつけて使用しましょう。

もし持ち込み禁止物を持ち込もうとした場合にはどうなるのか?

ディズニーランドは、はさみなど、刃物や火薬類および一般的に危険物と呼ばれるものは、持ち込むことができません。

これは、他のゲストの方に危害を加えるおそれがあるものだからです。

判断基準としては、周囲のゲストに危険が及ぶもの環境を乱すものに当てはまるものと解釈したら分かりやすいでしょう。

持ち込みできないものを持ってきていたときは、全てパーク外のコインロッカーに預けてください。

入場後にキャストの方に指摘された場合は、一度パーク外へ出て、コインロッカーに預ける必要があります。

この場合、再入場できるように、必ず出口で手に再入場用のスタンプを押してもらい、再入園の手続きを必ず行うようにしてください。

ただし、入園する際の手荷物検査で安全が確認されれば一緒に入園することができます。

まとめ

“舞浜渚”
“舞浜渚”
持ち込みに関して曖昧な部分もたくさんあったかと思いますが、この記事を見て少し理解いただけたかと思います♪

ディズニーなどのテーマパークなどでは、現地で購入できるか分からないから持参したいもの、待ち時間にあると便利なものなど、持参することで有意義な時間を過ごすことができます。

ただ、判断基準が分からなかったりすると思うので、一番は事前に電話で問い合わせをしたり、キャストに聞いたりして確実な情報を得てから来園しましょう♪

ディズニーグッズ買取店舗ランキング
  • グッズ買取ネット

    最新相場の30%の価格で買取をしてくれるのがグッズ買取ネットです!

    さらにリピートか商品点数が30点以上であれば10%の買取金額上乗せも!

    買取をどこにお願いしようか迷っている方はまずはグッズ買取ネットを選んでおけば間違いなし!
  • 買取専門店JUSTY

    ディズニーグッズ以外にも買取を行っている買取専門店JUSTY!

    ディズニーグッズと一緒に他のグッズも買い取って欲しいという方にはおすすめのお店です。

    全国どこでも対応してもらえるのもグッド!
  • グッズキング

    買取承認から入金までの速度が最短当日!

    1日でも早く現金が欲しいという方であればグッズキングがおすすめ!